G-JX93MM250P YouTube すがるように見つけたもの | neiroブログ@老後のために

YouTube すがるように見つけたもの

メンタル

”ユーチューバー”ってまだ言いますか?とにかく私の癒しはYouTubeです。そして、一番つらい時期に私を助けてくれたのがメンタリストDaiGoさんでした。

それまで私はパチスロ動画ばかり見ていました。あと、どうぶつの森をしていたので、その関連の動画を見て、癒されていました。

更年期のプチ鬱気味の時に、ちょうど初めのあの”はやり菌”の自粛が重なり、家族みんながストレス気味でした。そのころ、仕事場で仕事のできない人に、八つ当たりしてしまい、大変ひどいことをしたとかなり落ち込んでしまいました。人間やめたいとまで思うようになり、何もかもやる気がなくなってしまい、会話も笑顔もなく、買い物行っても献立を思いつかずに総菜ばかり買ってしまい、何でも忘れる日々でした。

元旦那はその姿を見て、ただでさえ遊びに行けず、会社でのストレスを発散する場所もなく家に帰れば暗ーいおばさんがジーと座っている。この毎日に我慢の限界を迎えていたんだと思います。

「俺のこと、どう思ってる?」第一声でした。「俺はママのこと何とも思っていない。」と言われました。

なんのことを言われているのか、何が言いたいのか、全然わからずしかめっ面で答えました。「なにゆーてん!」

ここから、私は興奮していつものようにギャーギャー言っていました。元旦那も珍しく言い返していました。そして、感謝してない。暗い。女とは思えない。空気みたいにただ居るだけの人。10年以上前からそう思っている。と、これから一緒にはいない。自由にしようと・・・

その後の日々は私が毎日泣いていたぐらいしか覚えていませんが、その間もひどいこと言っていましたよ、相手は。

子供にもメンヘラだと言われたし、私の態度に我慢をしていたことも言われました。そして離婚。

メンヘラという言葉を調べ、DaiGoさんの番組に出会い、私がこの人生で何をしてきたのか、どんな気持ちでそうなったのか、すごく冷静に見つめることが出来るまでになりました。

DaiGoさんの番組のメンタル改善とか、ネガティブ思考、人間関係やらホントにたくさん見て、サブスクのDラボでさらに分析して・・・。

その後は鴨頭さん中田さんに自己肯定を教えてもらって、自分を認めることの大切さを知り、児玉さんの瞑想ー大遇和尚のお言葉ー学識サロンのまーさんー心理カウンセラーのラッキーさん両学長などをリスペクトしています。(名前だけでごめんなさい)

とにかく私が、人生で関わってはいけないと言われるマウントを取ってくる人間だったこと。その原因は自分を認めることが出来ていなかったこと。完璧主義が人として正しいと無理をして生きていたことを知ることが出来ました。

失敗しても不細工でもちゃんとできなくても自分ですべてを決めて、新しいことにも挑戦できるようになっています。早速最初のチャレンジであった前職は続きませんでしたが、それも自分で決めたことと、落ち込んだり後悔したりはしていません。

明日は就職活動と(職安に行くだけ)おおさか十三仏めぐりをしてみようと思っています。目指すは面接日の決定とブログに写真を入れること!!

今、 ユーチューバーさん方々のおかげで生きています。 ではおやすみなさい。

追記:長々でだらだらですが、自分の記録でもありますので、ご了承ください。少しずつ勉強していきます。

タイトルとURLをコピーしました